無である ということ

コラム

普段の生活で無であるには

まず何を知ればいいか

無であるという事

日本古来からの無の境地。

みなさんはどう解釈しますか?

人間は思考の生き物と言われ、僅かな時間に膨大な量の考えが脳内を巡ります。

僕のやらせて頂いているセミナーでは、僅かな時間に無数の浮かび上がる思考を開放するトレーニングを体験して頂いています。そして、その後は、アンテナがしっかり立ち、集中力が抜群にアップします。

この思考を解き放つ事が無への第一歩なのです。

心静かに・・・・・・アンテナが立つのです。智慧を受け取る準備です。

通常は色々な事を考えてしまいます。それでいいのです。

煩悩即菩提。
煩悩(思考は)即(すぐに)菩提(悟りとなる)。

全ては必要な事なのです。
一つ一つ、解決すればいいのです。

では、普段の生活で無である為には?

心の平安がkeyです。

心静かに。心が平安である。

何か事が起こる度に
『キャー嬉しい!すごーい!』
『ウワー困った!大変だー!』

と一喜一憂しない事です。
起きている事柄に、その都度心を騒がしくしない事です。

とても、素敵な事が起こった!・・・・心素直に、心から感謝する事です。
とても、困る事が起こった!・・・・心素直に、反省し望む結果を創造する事です。

プラスマイナスに左右されずゼロにあるという事です。
このゼロの位置が無と考えればいいのです。

 

一喜一憂・・・・・心の浮き沈みが激しい・・・・不安定という事です。

平安・・・・心が安定しているという事です。

心が平安である時に、天に向かってアンテナが立ちます。
アンテナが立てば、無限の智慧を受け取れます。

心静かであれば、智慧を正しく読み解けます。

 

 

全ては心に位置によって決まります。
今、自分の心の位置がどこにあるかを意識する事です。

心の位置は自分の未来も変えていきます。

 

今、実際こうしている時に、横で子供が手を引っ張ってます・・・・・
キーボード打ちにくいです・・・。

邪魔するな!うるさい!と思う事も
慕ってくれてかわいい!と思う事も

どちらも、自分の心の位置で変わるのです。

うるさい!と言って叱れば、泣いて余計にうるさく、雰囲気も悪くなるかもしれません・・・・
かわいい!と思って膝の上に乗せれば、仲良い気持ちのいい時間になるかもしれません・・・・・

こんな小さな一つが繰り返される事で親子の関係はこの先大きく変わます。

こんな小さな事から、自分の未来は変わっていくのです。
心の位置で未来は変わるのです。

豊かな心の位置。
是非、手に入れて下さい!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました