文京区にある「湯島天満宮」は詩や書に優れた才能を見せた「学問の神」こと菅原道真と天の岩戸を投げ飛ばした天之手力雄命「勝利の神」の二人を祀っています。それにあやかり、「勝利・くじ運・学問・合格」の御利益を授かることができます。受験シーズンには合格祈願で沢山の学生が訪れます。
他にも、湯島天神には「梅」に関する話や、「牛」とのつながりなどもあり、大変興味深い神社です。
秋葉原と上野の中間にあるので参拝の帰りにはアメ横やアキバによってお買い物も楽しめます。
学問と勝利を司る神様
東京都文京区にある神社湯島天神
湯島天神は東京都文京区湯島に鎮座する神社です。
御祭神
御祭神は「菅原道真」「天之手力雄命」
御神徳
御神徳は「勝利」「くじ運」「学問」「合格」などがあります。
社務所受け付け時間
8:30~17:30までになります。*(日によっては空いてない日もございます。)
その他
JRや、地下鉄をご利用の方は
東京メトロ ①湯島駅 (千代田線) 3番出口 徒歩2分
東京メトロ ②上野広小路駅(銀座線)徒歩5分
東京メトロ ③本郷3丁目駅(丸の内線)徒歩10分
JR
④御 徒 町 駅(山手線・京浜東北線)徒歩8分
都営地下鉄
⑤上野御徒町駅(大江戸線)A4出口徒歩5分
自動車でお越しの方は、近くに有料駐車場がございますので、そちらをご利用ください。
*初詣にお越しの方は、公共交通機関の利用をお勧めいたします。
公式サイト
https://www.yushimatenjin.or.jp/pc/index.htm