創建は紀元前660年と伝わるほど古い日本最古とされる東国三社の一つ。今回はそんな「鹿島神宮」をご紹介します。
茨城県鹿嶋市宮中にある「鹿島神宮」
「鹿島神宮」は、茨城県鹿嶋市宮中にある神社です。
御祭神
御祭神は「武甕槌大神」(タケミカヅチノオオカミ)です。
御神徳
御神徳は「勝利祈願」、「必勝祈願」、「縁結び」、「安産祈願」です。
その他
公式ホームページ https://kashimajingu.jp/
ちょっとした小話
鹿島神宮では年間90を超える祭事が行われおり、祭頭祭や白馬祭、流鏑馬など特徴のあるお祭りも数多く行われているのが特徴です。他にも鹿島神宮には「韴霊剣」(フツノミタマノツルギ)と言う古事記にも登場する武甕槌大神の剣が飾られています。こんな説明もありました「その力で悪疫を退散させ、平和をもたらす特別な剣として描かれている。」と。
お電話はこちらから
TEL:0299-82-1209 茨城県鹿嶋市宮中 2306-1〒314-0031
社務所受付時間 (午前8:30~午後4:30)まで